
- Q&A
香川県高松市RC造物件:家賃2.5万円は相場?事故物件リスクの有無と検討ポイント
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック【悩み】
家賃が相場より安いので、事故物件(事件・事故のあった物件)ではないかと心配です。内覧時には特に異常はありませんでしたが、不安です。この物件の家賃は妥当なのか、事故物件の可能性はどの程度あるのか知りたいです。
まず、高松市における賃貸相場の把握が重要です。6.7帖という広さ、RC造、南東向き最上階といった条件は、一般的に人気が高い傾向にあります。しかし、坂の上という立地条件は、物件の価値を左右する大きな要素です。坂の上にあることで、生活の利便性が低下したり、高齢者や体力のない方にとっては不便に感じる可能性があります。
そのため、家賃が相場より安いのは、この立地条件が大きく影響していると考えられます。 インターネット上の不動産サイトや不動産会社に問い合わせて、同程度の条件の物件の家賃相場を調べることが大切です。 築年数や設備の充実度も家賃に影響するため、それらの情報も比較検討しましょう。
2.5万円という家賃が妥当かどうかは、前述の通り、物件の築年数、設備、立地条件などを総合的に判断する必要があります。 築年数が古く、設備が整っていない場合、この家賃は妥当かもしれません。逆に、築年数が新しく設備が充実しているにも関わらず、この家賃であれば、相場より安い可能性が高いと言えます。
事故物件(心理的瑕疵物件)とは、殺人事件や自殺など、心理的に抵抗を感じるような事件・事故が発生した物件のことです。 法律上、告知義務のあるのは、殺人事件や火災など、一定の重大な事件・事故のみです。 告知義務がない事件・事故でも、心理的な抵抗を感じる方はいるでしょう。
内覧時に異常がなかったからといって、事故物件ではないと断言することはできません。 不安であれば、不動産会社に直接「事故物件かどうか」を確認することが重要です。 多くの不動産会社は、告知義務のある事故物件については正直に答えてくれます。 ただし、告知義務のない物件については、回答を濁される可能性もあります。
日本の不動産取引は、宅地建物取引業法(宅建業法)によって厳しく規制されています。この法律では、不動産会社は重要事項説明書(物件に関する重要な事項を記載した書類)を、契約前に買主・借主へ交付する義務があります。 この説明書には、告知義務のある事故物件の情報も含まれます。 契約前に必ず重要事項説明書を確認し、不明な点は質問しましょう。
家賃が安いからといって、必ずしも事故物件とは限りません。 前述の通り、立地条件や築年数、設備などが家賃に影響します。 安さだけで判断せず、物件全体を総合的に評価することが重要です。
複数の不動産会社に相談することで、より多くの物件情報を得ることができ、相場観を掴むことができます。 また、それぞれの不動産会社から得た情報を比較することで、より客観的な判断ができます。
物件選びに不安を感じたり、不動産会社との交渉で困ったりした場合は、弁護士や不動産鑑定士などの専門家に相談することをお勧めします。 専門家は、法律的な知識や不動産に関する専門的な知識を有しており、適切なアドバイスをしてくれます。
高松市でRC造の6.7帖、南東向き最上階、家賃2.5万円の物件は、立地条件や築年数、設備などを考慮すると、決して「安い」とは断言できません。 事故物件の可能性もゼロではありませんが、安さだけで判断せず、複数の不動産会社に相談し、重要事項説明書をよく確認するなど、総合的な判断を行うことが重要です。 不安な場合は、専門家への相談も検討しましょう。
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック