
- Q&A
マンションの固定資産税って?一戸建てと何が違うの?年間費用と支払い方法を徹底解説!
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック【悩み】
分譲マンションの固定資産税は、一戸建ての土地の固定資産税とはどのように違うのでしょうか?
年間の費用はどのくらいになるのか、そしてどのように支払うのかを知りたいです。
固定資産税とは、土地や建物などの固定資産を所有している人が、毎年支払う税金です(地方税)。 その税額は、固定資産の評価額(その資産がどれくらいの価値があるかという評価)に基づいて計算されます。一戸建ての場合、土地と建物の両方に固定資産税がかかりますが、マンションの場合は少し違います。
マンションの固定資産税は、大きく分けて「専有部分」と「共有部分」の2つに分けられます。
* **専有部分**: あなたが実際に住んでいるお部屋の部分です。専有部分の固定資産税は、あなたの所有する面積に応じて計算されます。
* **共有部分**: 共用廊下、エレベーター、駐車場など、マンションの住人全員で共有する部分です。共有部分の固定資産税は、あなたの所有する専有部分の割合に応じて負担します。これは、マンション全体の固定資産税を、各住戸の専有面積の割合で按分(あんぶん:割合に応じて分けること)して計算されます。
マンションの固定資産税の計算は、以下のようになります。
1. **専有部分の評価額**:あなたのマンションの専有部分の評価額を算出します。これは、マンションの築年数、場所、広さ、設備などによって異なります。
2. **共有部分の評価額**:マンション全体の共有部分の評価額を算出します。
3. **あなたの負担割合**: あなたの専有部分の面積がマンション全体の専有面積に占める割合を計算します。
4. **固定資産税額の計算**: (専有部分の評価額 × 専有部分の税率) + (共有部分の評価額 × あなたの負担割合 × 共有部分の税率)
税率は市町村によって異なります。
マンションの固定資産税の年間費用は、マンションの規模、築年数、場所、専有面積などによって大きく異なります。数万円から数十万円と幅があります。 正確な金額は、お住まいの市町村の税務課に問い合わせるか、固定資産税の納税通知書を確認する必要があります。
支払い方法は、通常、毎年1回、もしくは年2回に分けて納付書で支払います。納付書は、市町村から郵送されてきます。
一戸建ての場合は、土地と建物の両方に固定資産税がかかります。一方、マンションの場合は、専有部分と共有部分の割合で固定資産税を負担します。そのため、同じ広さでも、一戸建てとマンションでは固定資産税の金額が大きく異なる場合があります。
マンションの固定資産税は、管理費や修繕積立金とは別物です。管理費や修繕積立金は、マンションの維持管理費用であり、固定資産税は税金です。混同しないように注意しましょう。
固定資産税の計算方法が複雑で理解できない場合、または納税額に疑問がある場合は、税理士や不動産会社などの専門家に相談することをお勧めします。
マンションの固定資産税は、専有部分と共有部分の評価額に基づいて計算され、年間費用は数万円から数十万円と幅があります。 正確な金額や支払い方法については、お住まいの市町村の税務課に問い合わせることをおすすめします。 管理費や修繕積立金と混同しないように注意し、不明な点があれば専門家に相談しましょう。
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック