
- Q&A
住友不動産分譲マンション売却:他社仲介依頼は問題ない?徹底解説
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック【悩み】
住友不動産のマンションなので、東急リバブルのような他社の不動産会社に仲介を依頼するのはおかしいのではないか、と迷っています。 仲介会社選びで何か注意すべき点があるのか知りたいです。
マンションを売却する際には、大きく分けて「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類の仲介契約があります。(媒介契約とは、不動産会社に売買の仲介を依頼する契約のことです)
* **専任媒介契約**: 契約期間中、特定の不動産会社1社だけに売却活動の委託をする契約です。
* **専属専任媒介契約**: 専任媒介契約とほぼ同じですが、売主自身による売却活動も制限されます。
* **一般媒介契約**: 複数の不動産会社に同時に売却活動の委託ができる契約です。
どの契約を選ぶかは、売主の状況や希望によって異なります。複数の会社に依頼したい場合は、一般媒介契約を選びましょう。
質問者様の場合、住友不動産分譲マンションであっても、東急リバブルなどの他社に仲介を依頼することは全く問題ありません。 むしろ、複数の不動産会社に査定を依頼することで、より高い価格で売却できる可能性が高まります。 それぞれの会社が持つネットワークや販売戦略が異なるため、競争が生まれることで価格交渉にも有利に働くのです。
マンション売買は、宅地建物取引業法(宅建業法)という法律によって厳しく規制されています。この法律では、不動産会社は適切な情報提供や説明を行う義務があり、不正な行為は禁止されています。 どの会社を選んでも、この法律の保護を受けることができますのでご安心ください。
「住友不動産のマンションだから、住友不動産系列の不動産会社に依頼すべき」という誤解があるかもしれません。 しかし、仲介会社はあくまでも売買の仲介を行う存在です。 マンションのブランド力自体は、売却価格に影響しますが、仲介会社を選ぶ際に、必ずしも同じブランドの会社を選ぶ必要はありません。
複数の不動産会社に査定を依頼することを強くお勧めします。 それぞれの会社が提示する査定価格を比較することで、市場価格をより正確に把握し、売却価格の交渉にも有利に働きます。 査定依頼は無料で行ってくれる会社が多いので、積極的に活用しましょう。 また、それぞれの会社の担当者の対応や説明内容なども比較検討する材料になります。
売却価格に大きな不満があったり、契約内容に不安を感じたりする場合は、弁護士や不動産鑑定士などの専門家に相談することをお勧めします。 特に、複雑な事情がある場合や、高額な取引となる場合は、専門家のアドバイスを受けることでトラブルを回避できます。
住友不動産分譲マンションであっても、他社の不動産会社に仲介を依頼することは全く問題ありません。 むしろ、複数の会社に査定を依頼し、価格やサービスを比較検討することで、より良い条件でマンションを売却できる可能性が高まります。 宅建業法に基づいた適切な対応を期待し、安心して売却活動を進めてください。
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック