- Q&A
台風で集合玄関のガラスドアが破損!賃貸マンションの修理費用は誰が負担する?管理費0円物件の場合

共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック【悩み】
集合玄関のガラスドアの修理費用は誰が負担するのか知りたいです。管理費を払っていないので、住人みんなで負担しなければならないのか不安です。
賃貸マンションにおいて、建物の修繕責任は基本的に大家さん(所有者)にあります。これは、民法(日本の法律)で定められています。 集合玄関ドアのような共用部分(建物全体で利用する部分)の修繕も、大家さんの責任です。管理費(建物の維持管理費用)は、大家さんが修繕費用を積み立てたり、管理会社に委託する費用の一部として徴収するものです。今回のケースでは管理費が0円なので、修繕費用は管理費から支払われることはありません。しかし、管理費が0円だからといって、大家さんの修繕責任がなくなるわけではありません。
今回の台風による集合玄関ドアの破損は、大家さんの修繕責任の範囲内です。 自然災害による損傷であっても、大家さんが修繕費用を負担するのが原則です。 管理費が0円であることは、修繕費用負担の責任とは直接関係ありません。
このケースには、民法と借地借家法(賃貸借に関する法律)が関係します。民法は、建物の所有者である大家さんの修繕義務を規定しています。借地借家法は、賃貸借契約における双方の権利と義務を定めており、大家さんの修繕義務についても言及しています。 具体的には、借地借家法第6条に「賃貸人は、賃貸物件の修繕義務を負う」と明記されています。
管理費と修繕費用は別物です。管理費は、建物の清掃や管理会社への委託費用など、建物の維持管理に必要な費用です。一方、修繕費用は、建物の破損や老朽化を修復するための費用です。管理費が0円でも、修繕費用は大家さんの負担となります。 管理費が徴収されている場合でも、大規模な修繕費用は別途大家さんの負担となるケースが一般的です。
明日、管理会社に連絡する際は、状況を写真や動画で記録しておきましょう。 これは、修理費用負担の交渉や、もしトラブルになった場合の証拠として役立ちます。 管理会社が対応に難色を示す場合、大家さんに直接連絡するのも有効です。 メールや書面で連絡し、状況と修理の必要性を伝え、対応を求めることをお勧めします。
管理会社や大家さんと交渉しても解決しない場合、弁護士や不動産会社などの専門家に相談することをお勧めします。 専門家は、法律的な観点から適切なアドバイスやサポートを提供してくれます。 特に、修理費用負担に関して、大家さんが責任を回避しようとする場合などに、専門家の介入は有効です。
賃貸マンションの共用部分の修繕責任は、原則として大家さん(所有者)にあります。管理費が0円であっても、その責任は変わりません。 台風によるガラスドアの破損は、大家さんの修繕義務に該当します。 修理費用負担に関してトラブルになった場合は、写真や動画などの証拠をしっかりと確保し、必要に応じて専門家に相談しましょう。
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック