
- Q&A
相続放棄と山林:固定資産税の負担と遺産放棄の範囲
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック【悩み】
遺産放棄をする場合、その範囲に山林は含まれるのでしょうか? 山林は売却が難しく、税金だけが負担となるため、相続したくないと考えています。
相続とは、被相続人(亡くなった人)の財産が、相続人(法律上の相続権を持つ人)に引き継がれることです。相続財産には、預金や不動産だけでなく、山林のような土地、車、債権、債務なども含まれます。相続人は、相続開始(被相続人が死亡したとき)から3ヶ月以内に、家庭裁判所に相続放棄の申述をすることができます(民法第1000条)。相続放棄をすると、相続財産を一切受け継がないことになります。これは、良い財産だけでなく、借金などの負債も相続しないことを意味します。
山林は、れっきとした不動産(土地)であり、相続財産に含まれます。相続放棄をしても、相続開始前に既に発生している固定資産税の滞納分については、相続人が責任を負う場合があります。しかし、相続放棄後、新たに発生する固定資産税は、相続放棄をした相続人には請求されません。
相続放棄に関する規定は、民法に定められています。特に重要なのは、民法第1000条から第1004条です。これらの条文では、相続放棄の申述の方法、期間、効果などが詳しく規定されています。専門的な知識が必要なため、弁護士などの専門家に相談することをお勧めします。
山林が売却困難で価値が低いからといって、相続放棄が簡単にできるわけではありません。相続放棄は、財産の価値に関わらず、全ての相続財産を放棄することを意味します。価値の低い財産だけを放棄することはできません。
山林の固定資産税の負担が大きい場合は、相続放棄以外にも、いくつかの対策があります。例えば、山林を売却するか、相続税の節税対策を検討する、あるいは、相続税の申告時に山林の評価額を下げる方法を検討するなどです。これらの対策は、専門家の助言が必要となる場合が多いです。
相続放棄は、一度行うと取り消すことができません。また、法律的な手続きが複雑なため、誤った手続きを行うと、思わぬ不利益を被る可能性があります。そのため、相続放棄を検討する際は、弁護士や税理士などの専門家に相談することが非常に重要です。特に、山林のように複雑な財産が含まれる場合は、専門家の助言が不可欠です。
山林を含む相続放棄は、全ての相続財産を放棄することを意味します。固定資産税の負担を軽減したいという気持ちは理解できますが、相続放棄は慎重な判断が必要です。専門家にご相談の上、ご自身の状況に最適な方法を選択してください。 相続放棄は、単なる書類手続きではなく、法律に基づいた重要な手続きです。専門家のアドバイスを得て、後悔のない選択をしてください。
共有持分についてお困りですか?
おすすめ3社をチェック